2022年02月02日

【宮城県】新型コロナ感染症患者の急増に伴う体制切替について

今般、新型コロナウイルス感染症患者の急増に伴い、宿泊療養施設や保健所業務等の逼迫が想定されることから、保健所による積極的疫学調査の重点化のため、当分の間、施設等の調査については、その施設の管理者等に実施いただくことになりましたので、下記のとおりご協力をお願い申し上げます。


【 事業所で新型コロナウイルス陽性者が発生した場合 】
1.施設管理者におかれましては、別紙「職場や学校等で新型コロナウイルス感染症陽性者が発生した場合の施設管理者の対応について」を参考に、濃厚接触者の選定を行い、7日間の自宅待機と10日間の健康観察について指示をお願いします。
2.濃厚接触者の方は、症状が出現し、体調不良となった場合には、かかりつけ医に相談するか、受診・相談センター(電話022−398−9211)に電話するようお願いします。
3.詳細については、県のホームページをご確認下さい。
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/shisetuchosa.html
※学校・事業所等向けの解説動画を掲載しています。

<参考>従業員等の知人が新型コロナウイルス陽性者になった場合
・従業員等が陽性者から連絡を受けた場合には、別紙「知人が陽性になった場合」を参考に、ご自身が濃厚接触者に該当するか確認し、該当する場合には7日間の自宅待機と10日間の健康観察をするよう、従業員等に指示をお願いします。
・詳細については、県のホームページをご確認下さい。
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/doukyokazoku.html
posted by 白石商工会議所 at 09:06| イベント案内

2021年12月23日

【宮城県】「食材王国みやぎ 宮城旬鮮探訪」の掲載事業者募集

宮城の逸品が見つかる・買えるポータルサイト
「食材王国みやぎ 宮城旬鮮探訪」の掲載事業者募集について

 宮城県では、県産食品の魅力を発信するとともに電子商取引(EC)を支援するため、宮城の逸品が見つかる・買えるポータルサイト「食材王国みやぎ 宮城旬鮮探訪(みやぎしゅんせんたんぼう)」を開設し、県内食品事業者のECサイト等を掲載・紹介します。
 つきましては、掲載者を募集しておりますので、下記の宮城県食産業振興課ホームページをご参照のうえ、申込みをご検討いただきますようお願いいたします。

1.募集対象業種:以下の@・A・Bを全て満たす方
@農林魚業、飲食料品製造業・卸売業・小売業等
A宮城県内に主たる事業所または製造拠点を有する方
BECサイト等で商品の受注販売を行っている方

2.掲載料:無料(ただし、サイト運営や効果測定に必要な情報の提供をお願いします。)

3.申し込み方法:HPから掲載申込書をダウンロード、商品画像を添付し申込先に電子メールで送付して下さい。

4.申し込み先:宮城県農政部食産業振興課産品販売支援班
 電子メールアドレス:s-hanbai@pref.miyagi.lg.jp

<宮城県食産業振興課ホームページアドレス>
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/shunsentanbou01.html
posted by 白石商工会議所 at 12:47| イベント案内

2021年11月25日

【宮城県】11月25日以降の新型コロナウイルス感染症対策について

T.11月25日以降の要請内容について
 宮城県のホームページに掲載しておりますので、引き続き、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
※詳細は、https://www.pref.miyagi.jp.site/covid-19/をご参照下さい。

U.その他
 事業者の皆様には、在宅勤務(テレワーク)等の人との接触機会の低減に係る取組みに関し、実施状況のホームページ等での公表用のフォーマットの変更等がありましたので、引き続きご協力いただきますようお願いいたします。
※詳細は、https://www.meti.go.jp/covid-19/attendance.html(経済産業省のホームページ)をご参照下さい。
posted by 白石商工会議所 at 10:58| イベント案内

2021年11月09日

原油高騰に伴う中小企業者に対する金融支援について

原油高騰の影響を受けた中小企業者の円滑な資金調達を支援するため、県制度融資に「セーフティネット資金(保証5号)」及び「緊急経済変動対策資金」を設けております。

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokokin/soaring-crude-oil.html

1 セーフティネット資金(保証5号)
【融資対象者】
次のいずれかの要件に該当する中小企業者等
(1)指定業種に属する事業を行なっており,最近3か月間の売上高等が前年同期比で5%以上減少していること
(2)指定業種に属する事業を行なっており,製品等原価のうち20%以上を占める原油等の仕入価格が20%以上上昇しているにもかかわらず,製品等価格に転嫁できていないこと
  ※市町村長による認定が必要です。
  ※県では認定ができませんので,県ホームページに認定申請書様式は掲載しておりません。
  ※詳しくは市町村にお問い合わせください。
指定業種は中小企業庁のホームページで確認できます。

セーフティネット保証(5号:業況の悪化している業種(全国的))
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2021/210726_5gou.html

【融資条件】
(1)融資限度額 8,000万円
(2)融資利率 年1.30%
(3)資金使途 運転資金及び設備資金
(4)償還期間 運転資金・設備資金ともに10年以内(うち据置期間2年以内)
(5)保証人・担保 保証人:原則として法人代表者以外不要、担保:必要に応じて徴求
(6)信用保証 信用保証協会の保証付き,年0.67%(新型コロナウイルス感染症の影響による場合は年0.50%)

2 緊急経済変動対策資金
【融資対象者】
燃料費高騰,原材料高騰に起因するもので,次のいずれかに該当する中小企業者等
(1)最近3か月間の売上高に占める製造原価(売上原価,工事原価等の類するものを含む。以下同じ。)の割合が,前年の同期と比較して10%以上増加している中小企業者等
(2)最近3か月間の売上高に占める製造原価の割合が,前年の同期と比較して5%以上増加し,かつ前々年の同期と比較して10%以上増加している中小企業者等
  ※融資申込時に金融機関へ「資格要件確認票(様式第3号)」の御提出が必要です。

【融資条件】
(1)融資限度額 8,000万円
(2)融資利率 年1.45%
(3)資金使途 運転資金及び設備資金
(4)償還期間 運転資金・設備資金ともに10年以内(うち据置期間2年以内)
(5)保証人・担保 保証人:原則として法人代表者以外不要、担保:必要に応じて徴求
(6)信用保証 信用保証協会の保証付き,年0.45%〜1.59%

○ 取扱金融機関
県内に本店・支店を有する都市銀行,地方銀行,第二地方銀行,信用金庫,信用組合,商工組合中央金庫及び農林中央金庫

○日本政策金融公庫によるセーフティネット貸付のご案内
日本政策金融公庫が実施するセーフティネット貸付について,特別相談窓口が設置されたことにより要件が緩和され,支援対象が原油高騰により今後の影響が懸念される事業者にまで拡大されます。

詳細は日本政策金融公庫ホームページにてご確認ください。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/2021cost.html

○ 特別相談窓口
日本政策金融公庫,沖縄振興開発金融公庫,商工組合中央金庫,信用保証協会,商工会議所,都道府県商工会連合会,都道府県中小企業団体中央会及びよろず支援拠点,並びに全国商店街振興組合連合会,中小企業基盤整備機構各地域本部及び各地方経済産業局に「原油価格上昇に関する特別相談窓口」が,令和3年11月2日付けで設置されました。原油価格上昇の影響により資金繰りに困難を来している中小企業者に対する資金繰りや経営に関する相談を受け付けています。
posted by 白石商工会議所 at 09:28| イベント案内

2021年10月28日

【宮城県】11月1日以降の新型コロナウイルス感染症対策について

T.11月1日以降の主な要請内容について

1.カラオケ設備を提供する場合は、利用者の密の回避、こまめな換気、マイク等の消毒、歌唱中のマスク着用勧奨等、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。
2.在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触機会の低減をお願いします。
3.従業員等に対し、飲食を伴う懇親会等を開催する場合は、感染対策が徹底されていない飲食店等の利用を控えるとともに感染防止対策の徹底をお願いします。


U.その他

「リバウンド防止徹底期間」は令和3年10月31日(日)をもって終了となります。

※詳細は、https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/をご覧下さい。
posted by 白石商工会議所 at 08:45| イベント案内

2021年10月22日

【宮城県】宮城県多重債務無料相談会(2021年11月26〜28日)

 宮城県では,債務整理や生活再建などを支援するため,多重債務等に関する無料法律相談会を開催します。併せて,借金などが原因で心の健康に不安(よく眠れないなど)がある方を対象に,「心の健康相談」も実施していますので,遠慮なく御相談ください。

詳細はこちら
http://www.shiroishicci.or.jp/pdf/20211126.pdf
posted by 白石商工会議所 at 12:06| イベント案内

2021年10月20日

【宮城県】リバウンド防止徹底期間(10/31まで)について

新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)

T.飲食店等に対する要請等
 1.利用者へのマスク会食の実施、正当な理由なく応じない利用者の入場禁止(退場含む)
 2.アクリル板の設置等
 3.従業員への検査勧奨、入場者の整理誘導、発熱等有症状者の入場禁止、手指の消毒設備の設置、事業所の消毒、施設の換気等
 4.カラオケ設備の利用自粛(飲食を主業とする店舗でカラオケ設備がある店)
 5.CO₂センサーの設置
 6.業種別ガイドラインの遵守

U.その他の施設に対する要請等
 1.業種別ガイドラインの遵守
 2.カラオケ設備使用自粛(カラオケボックスを除く)

V.全ての事業者に対する要請等
 1.職場でのクラスター発生を踏まえ、休憩時間や社員寮等の集団生活の場も含めた感染防止対策を徹底すること。
 2.従業員等に対し、飲食を伴う懇親会等を控えるように求めること。
 3.在宅勤務「テレワーク」の活用や休暇取得の促進等により出勤者数の割削減を目指すとともに、接触機会の低減に向け、出勤を要する職場でもローテーション勤務、時差出勤、自転車通勤などの取り組みを推進すること。

W.新型コロナウイルスワクチン接種の促進
  新型コロナウイルスワクチンについては、新型コロナウイルス感染症の重症化予防に対する大きな効果があるとされていることから、医療崩壊を防ぎ、通常医療を維持するためにも、希望する方は早めに接種をお願いします。

※詳細は、https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/をご参照下さい。
posted by 白石商工会議所 at 16:42| イベント案内

2021年10月08日

「職場健康づくり宣言認定書」を受けました

白石商工会議所では、職場健康づくり宣言をエントリーし、令和3年9月に全国健康保険協会宮城支部から認定を受け、経済産業省が制度設計した「健康経営優良法人」の認定申請並びに健康経営に関する取組みを進めております。

https://www.shiroishicci.or.jp/pdf/20210901.pdf
posted by 白石商工会議所 at 08:57| イベント案内

2021年10月05日

【宮城県】「みやぎ発展税」の活用実績と成果について

宮城県経済商工観光部富県宮城推進室において「みやぎ発展税」の活用状況等の報告書を作成しましたのでお知らせいたします。詳細は下記ホームページをご参照下さい。

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukensui/r2hattenzei-houkoku.html
posted by 白石商工会議所 at 09:26| イベント案内

2021年09月30日

【宮城県】リバウンド防止徹底期間(10/1〜10/31)について

新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)

T.リバウンド防止徹底期間
令和3年10月1日(金)から10月31日(日)まで

U.飲食店等に対する要請等
1.利用者へのマスク会食の実施、正当な理由なく応じない利用者の入場禁止(退場含む)
2.アクリル板の設置等
3.従業員への検査勧奨、入場者の整理誘導、発熱等有症状者の入場禁止、手指の消毒
設備の設置、事業所の消毒、施設の換気等
4.カラオケ設備の利用自粛(飲食を主業とする店舗でカラオケ設備がある店)
5.CO2センサーの設置
6.業種別ガイドラインの遵守

V.その他の施設に対する要請等
1.業種別ガイドラインの遵守
2.カラオケ設備使用自粛(カラオケボックスを除く)

W.全ての事業者に対する要請等
1.職場でのクラスター発生を踏まえ、休憩時間や社員寮等の集団生活の場も含めた感染防止対策を徹底すること。
2.従業員等に対し、飲食を伴う懇親会等を控えるように求めること。
3.在宅勤務「テレワーク」の活用や休暇取得の促進等により出勤者数の割削減を目指すとともに、接触機会の低減に向け、出勤を要する職場でもローテーション勤務、時差出勤、自転車通勤などの取り組みを推進すること。

※詳細は、下記HPをご参照下さい。
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/
posted by 白石商工会議所 at 16:23| イベント案内

2021年09月24日

【宮城県】新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ

 新型コロナウイルスワクチンにつきましては、新型コロナウイルス感染症の発症を予防する高い効果があり、重症化を予防する効果があると期待されておりますことから、感染拡大の防止のため、県におきましてもワクチン接種の加速化に努めております。国においても、10月から11月までに希望する方への2回の接種を完了させる目標を掲げ、10月上旬までに接種対象者の8割に2回接種できるワクチン供給することとされており、県内でも市町村の接種会場や大規模接種会場において接種が順次進められています。ワクチンの効果や有効性をご理解いただき、接種のご検討をいただきますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルスワクチン接種に関する県ホームページ
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/situkan/corona-vaccine.html
posted by 白石商工会議所 at 10:06| イベント案内

2021年09月13日

【宮城県】新型コロナウイルス感染症対策について(9/13〜9/30)

 第33回宮城県新型コロナウイルス感染症対策本部会議・第30回宮城県危機管理対策本部において下記HPのとおり9月13日以降の対策を決定しましたのでご協力をお願いします。

【9月13日から9月30日まで】まん延防止等重点措置適用に伴う県の要請内容
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/
posted by 白石商工会議所 at 12:05| イベント案内

2021年09月10日

【宮城県】新しい原料原産地表示制度研修会(食品関連事業者向け)

宮城県主催「新しい原料原産地表示」制度研修会が11月1日(月)13:30〜16:00オンライン形式で開催されます。
詳細は、下記ホームページをご参照ください。
https://www.pref.miyagi.jp/site/annzennanshinn/kenshukai.html
posted by 白石商工会議所 at 15:53| イベント案内

【令和3年度第3弾・第4弾】白石市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金について

 白石市では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、県の協力要請に応じて休業または営業時間の短縮に全面的にご協力いただいた飲食店等の事業者に対し、「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」を支給します。


【令和3年度第3弾】白石市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金
令和3年8月20日(金曜日)午後8時から令和3年8月27日(金曜日)午前0時までの営業時間短縮要請に関する協力金
https://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/16/21586.html


【令和3年度第4弾】白石市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金
令和3年8月27日(金曜日)午前0時から令和3年9月13日(月曜日)午前5時までの営業時間短縮または休業要請に関する協力金
https://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/16/21587.html
posted by 白石商工会議所 at 14:02| イベント案内

みやぎ飲食店コロナ対策認証制度

 宮城県では、令和3年5月21日から飲食店が取り組む感染対策を認証する制度を始めました。県内飲食店における感染防止策を強化し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を断続的に抑えこむとともに、県が第三者として認証することで利用客の増加につなげ、県内飲食業の振興を図るものです。本制度では、各店舗における感染対策状況を職員等が現地に赴いて確認し、県が作成した認証基準を満たした店舗に、認証ステッカーを交付します。申請方法については下記ホームページをご確認下さい。
https://miyagi-ninsho.jp/
みやぎ飲食店コロナ対策認証制度コールセンター
TEL:0570-035-080 (平日10時から18時まで)



認証を取得される方は下記の事業も御覧ください
--------------------------------------------------------
飲食店感染予防環境整備支援事業

 みやぎ飲食店コロナ対策認証制度の早期普及のため,中小企業者及び個人事業主に対し,認証取得に要した設備・備品購入費等を補助します。
(1)補助率 10/10以内
(2)補助上限(下限)額
   ・上限額 1店舗あたり10万円
   ・下限額 1店舗あたり5万円
  ※消費税抜5万円以上の補助対象経費について
   実績に応じ10万円を上限として補助。
 令和3年5月8日(土曜日)から認証取得の日までに購入等した設備費、備品購入費、工事費、原材料購入費が補助対象経費になります。
宮城県飲食店感染予防環境整備支援事業事務局
TEL:0570-036-035(平日10時〜17時まで)
posted by 白石商工会議所 at 13:44| イベント案内

2021年08月31日

【宮城県】緊急事態措置区域への追加に伴う県の要請内容

8月27日より宮城県も緊急事態措置区域への指定がされたことにより、さらなる対応等を要請されておりますので、ご協力をお願いします。

8月27日から9月12日までの要請内容等は下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/
posted by 白石商工会議所 at 15:27| イベント案内

2021年08月24日

【宮城県】外国人材活用に関する企業向けアンケート調査

                     令和3年8月吉日

白石商工会議所会員各位

                     白石商工会議所

外国人材活用に関する企業向けアンケート調査について
      (回答ご協力のお願い)

 当所事業運営に関しましては、常々より格別なるご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 宮城県では、県内企業の労働力不足の解消やグローバル化の推進に向け、より一層外国人材の活用・活躍を促進するため、今年度から「外国人材マッチング支援事業」を実施されております。
 今後の施策の参考とするため、外国人材活用に関するWEBアンケートを実施することになりました。
 つきましては、ご多忙のところ大変恐縮ですが、下記のURLからご回答いただきますようお願い申し上げます。

           記

 <外国人材活用に関するWEBアンケート>
   URL: https://www12.webcas.net/form/pub/h4vwims3/workinmiyagi )

 <本件問い合わせ先>
  「外国人材マッチング支援事業」の受託事業者
   980−0803 仙台市青葉区国分町1-7-18
    東洋ワーク株式会社
     TEL:022-225-5052 FAX:022-224-3429
posted by 白石商工会議所 at 14:19| イベント案内

2021年08月23日

【宮城県】8/27 キャッシュレス導入説明会(オンライン)の開催

 宮城県では,「新しい生活様式」の実践例として挙げられているキャッシュレス決済の普及を促進するとともに,新型コロナウイルス感染症収束後の観光消費等の回復を見据え,地域の産業や観光の活性化を目指すため,『令和3年度地域活性化型みやぎキャッシュレス推進事業』を実施します。
 本事業の一環として,キャッシュレス決済の導入を検討する事業者向けの「キャッシュレス導入説明会」をオンラインで開催します。
 また,令和3年9月6日には,キャッシュレス説明会に併せてデジタル観光振興セミナーを開催しますので,ぜひご参加ください。

令和3年8月27日(金曜日)13時30分から15時30分 
※オンライン会議システムZOOMを利用して開催予定します。参加URLはお申し込み後にご連絡いたします。

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukensui/r3cashlessseminar.html

詳細チラシ
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/867696.pdf
posted by 白石商工会議所 at 11:58| イベント案内

2021年08月17日

【宮城県】ECモール活用セミナー及び宮城県WEB物産展説明会受講者募集

 県産食品関連事業者を対象に,インターネット通販サイト「楽天市場」の特徴や新規出店方法を紹介するとともに,楽天市場内特集ページ「宮城県WEB物産展」について情報提供するセミナーを開催します。
詳細につきましては,下記募集ページを御参照ください。

セミナー受講者募集ページ(県HP内)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/ec-mall-seminar.html

=======================
宮城県農政部食産業振興課 県産品販売支援班
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2815 / FAX:022-211-2819
E-mail( 班 ):s-hanbai@pref.miyagi.lg.jp
=======================
posted by 白石商工会議所 at 14:18| イベント案内

2021年08月16日

新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)

 令和3年8月12日(木)から8月31日(火)までを宮城県・仙台市緊急事態宣言として、感染急拡大に伴う県の対策等が決定されています。以下のPDFファイルのとおりご協力をお願いします。

http://www.shiroishicci.or.jp/pdf/20210816.pdf

宮城県HP
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/
posted by 白石商工会議所 at 09:02| イベント案内