〜自然災害等事前の対策の知見をもつ専門家による事業継続力強化計画策定を支援〜
近年、自然災害の頻発や感染症拡大など、企業活動に影響を及ぼすリスクが顕在化してきています。こうした社会情勢を踏まえ、中小企業庁では、防災・減災に向けて取り組む事業者に対し、その計画を認定する「事業継続力強化計画認定制度」を設けました。
この度、中小企業基盤整備機構では、本計画策定支援として(1)オンライン実践セミナー、(2)ハンズオン支援を下記のとおり実施します。
防災・減災対策の第一歩に取り組める良い機会です。ご関心のある方は、この機会に是非お申し込みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)オンライン実践セミナー 〜8/11から順次複数回開催します
-----------------------------------------------
事業継続力強化計画の概要、必要性や計画策定支援について、演習等を通じての支援を行うオンライン実践セミナーを開催します。
実践セミナー後、より細かい策定支援が必要な場合は専門家によるマンツーマンでのフォローアップを実施します。
○プログラム
(1)事業継続力強化計画の検討(講義形式)
(2)事業継続力強化計画の検討(講義+演習+ディスカッション)
(3)行動計画の検討(講義+演習)
(4)個別相談会(希望者のみ)
○開催日(以下URLを御参照ください)
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/seminar_handson/files/seminar_calendar.pdf
○策定フォローアップ支援
実践セミナー中に計画策定が完了しなかった参加者で、希望する場合には、個別にマンツーマンでの支援を実施します。(1回まで)
○注意点
実践セミナーを受講された者は、原則として下記(2)のハンズオン支援は受けられませんのでご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)ハンズオン支援〜申し込みは先着順、お早めにお申し込みください。
-----------------------------------------------
中小企業基盤整備機構では「事業継続力強化計画」及び「連携事業継続力強化計画」の策定を検討している中小企業に対して専門家を派遣し、個別で計画策定を支援するハンズオン支援を実施します。
○単独型
・概要:事前対策に取り組む中小企業(単独)に対して、専門家を派遣して事前対策の取組の検討とその事業継続力強化計画策定の個別支援を実施。
・参加企業:1事業者
・実施回数:3回(延べ10時間程度)
○連携型
・概要:複数の中小企業等が連携して事前対策の取組に対し、専門家を派遣して連携事業継続力強化計画の支援を実施。
・参加企業:複数の中小企業等による取組
・実施回数:6〜9回程度(進捗により変更可能性あり)
○詳細(中小企業基盤整備機構HPを御参照ください)
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/seminar_handson/
○申込(以下URLよりお申し込みください)
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/seminar_handson/entry/
<お問い合わせ先>
事務局:有限責任監査法人トーマツ
TEL:03-6680-7330(平日の9:30〜17:30(11:45〜12:45を除く))
Email:info_kyoujinka@tohmatsu.co.jp
<事業継続力強化計画に関する問合せ先>
東北経済産業局産業部中小企業課
Tel: 022-221-4922(担当:阿部、鈴木)